- ホーム
- 調教師データ
調教師データはどんな視点で見る事ができるだろうか?
上位10位までを見てみると美浦(関東)の厩舎は4厩舎、栗東(関西)が8厩舎。
関西の厩舎が独占しているということは、まだまだ西高東低が続くと考えていいだろう!
2016年のデータを見ると連対率で30%、複勝率で40%を越えている藤沢和雄厩舎(美浦)の馬から勝負すれば的中率も上がるだろう!
また調教師と騎手の関係性も馬券検討の大きなファクターとなる。
リーディング上位の調教師から、リーディング上位の騎手に騎乗依頼があれば、その馬は通常よりも力の入った出走である可能性が高くなるということになる。
そう考えると馬券検討をする際は、騎手の乗り代わりに関しても十分注意を払わなければならない!
また、うまうま広場の調教師成績を見ることで、最新のデータから調教師成績や今週の出走馬など確認したり、これらのデータから自分だけのオリジナルの法則を見つけ出すのも面白いだろう!
2016年度調教師データ
順位 | 名前 | 所属 | 1着 | 勝率 | 2着 | 連対率 | 3着 | 複勝率 | 着外 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | 藤沢和雄 | 美浦 | 55 | 17.2% | 46 | 31.6% | 32 | 41.6% | 185 |
第2位 | 森秀行 | 栗東 | 48 | 12.2% | 40 | 22.3% | 29 | 29.6% | 276 |
第3位 | 瀬戸口勉 | 栗東 | 43 | 12.1% | 27 | 19.8% | 28 | 27.7% | 254 |
第4位 | 音無秀孝 | 栗東 | 41 | 15.4% | 35 | 28.5% | 21 | 36.3% | 170 |
第4位 | 鮫島一歩 | 栗東 | 41 | 13.9% | 26 | 22.8% | 23 | 30.6% | 202 |
第6位 | 国枝栄 | 美浦 | 40 | 12.5% | 36 | 23.7% | 29 | 32.7% | 212 |
第6位 | 松田博資 | 栗東 | 40 | 15.7% | 32 | 28.2% | 31 | 40.4% | 152 |
第6位 | 池江泰郎 | 栗東 | 40 | 13.8% | 30 | 24.1% | 36 | 36.6% | 184 |
第9位 | 小島太 | 美浦 | 37 | 12.1% | 32 | 22.5% | 17 | 28.1% | 219 |
第10位 | 山内研二 | 栗東 | 36 | 11.3% | 42 | 24.5% | 29 | 33.6% | 208 |
第10位 | 二ノ宮敬宇 | 美浦 | 36 | 11.0% | 33 | 21.1% | 24 | 28.4% | 232 |
第10位 | 池江泰寿 | 栗東 | 36 | 18.6% | 23 | 30.4% | 16 | 38.7% | 118 |
豪華特典付き無料会員登録
近日の的中レース
新着コラム
2019年04月12日
皐月賞!クラシックを制するのはどの馬!
今年もクラシック競走がスタートしました。先週は桜の女王を決める桜花賞、そして今週は3歳クラシックの第一弾となる皐月賞が中山競馬場で行われます。昨年は
[続きを読む]
スマホもOK
